江戸名所図会 王子の神社めぐり・その3(東京都北区)

散歩と旅行北区, 散歩, 東京都, 神社

七社神社・平塚神社

西ヶ原一帯の鎮守様。渋沢栄一ゆかりの神社でもある「七社神社」

江戸名所図会  無量寺 七社

「七社神社」江戸名所図会には、無量寺 六阿弥陀 第三番目 七社(ななのやしろ)とあります。

江戸時代は無量寺の境内にありましたが、明治時代に少し離れた今の場所に移動したそうです。

七社神社 鳥居
七社神社 正面 鳥居

手入れが行き届いていて気持ち良く、雰囲気もいい神社です。特に子宝や安産や子供の成長にご利益があるパワースポットなんです。

七社神社 拝殿
七社神社 拝殿

境内の八重桜が有名です。桜の見頃がちょっと過ぎてしまっていて残念でした。

今注目の人、渋沢栄一も七社神社の氏子だったそうです。

最後は太田道灌に滅ばされた平塚城跡「平塚神社」

江戸名所図会 平塚明神社 鎧塚 別当城官寺

次は平塚神社です。

絵図を良く見ると・・・本社の裏によろい塚発見!絵の左横に「平塚の城跡なり」の記述もありますね。

現在の平塚神社と参道
現在の平塚神社と参道

平塚神社は平安時代に豊嶋郡の郡衙(平塚城)があった場所です。

源義家(八幡太郎)ら三兄弟が、後三年の役の帰路、この場所で滞在し手厚いもてなしを受けた。
義家は感謝として鎧と観像を豊島氏へ寄贈しこの鎧を城の守り本尊として塚を築き埋めたのが「鎧塚」である。

という言い伝えがあり、今でも社殿裏には非公開の「甲冑塚古墳」があります。

豊島氏は、この三兄弟慕って祀って鎮守としたことが、平塚神社の起源である。

甲冑寄贈シーンの絵図
江戸名所図会 甲冑寄贈シーンの絵図

源義家(八幡太郎)は、伝説化した英雄。

徳川家康の「家」の字は、源義家の文字を取って名乗ったとも言われているほどのレジェンドである。まさに理想の武将の存在!

平塚城戦図
江戸名所図会 平塚城戦図

平塚城戦図
太田道灌が攻め勝利を治める。攻められた豊島氏は撤退。弓に槍、刀と激しそうな戦です。ここで昔、壮絶な戦があったとは想像もできません。

1478年(文明十年)豊島泰経の時代に太田道灌によって落城しました。

平塚神社 拝殿
平塚神社 拝殿

落ち着いた静かな神社でした。

2020年5月11日散歩と旅行北区, 散歩, 東京都, 神社

Posted by しかく