白鬚橋・水神大橋・千住汐入大橋・千住大橋(東京都荒川区)
こんにちわ、しかくです。
今日は運動不足の解消に散歩へ出かけました。
世の中、新型コロナウイルスで不安な日々が続いています。
我が家でも不要不急の外出は控え、なるべく家で過ごすようにしています。
でも、家にいるばかりでは運動不足やストレスになってしまうので、人の少ない時間帯に人の少ない場所へ散歩に出かけるようにしています。
ずっと友達に会ってないな・・
食べてばっかりで運動も足りないな・・
荒川区の人のいない土手をゆく 橋と神社めぐり
荒川区にある石浜神社と千住素盞雄(すさのお)神社、隅田川に架かる橋の白鬚橋・水神大橋・千住汐入大橋・千住大橋へ行きました。
今日は近所の橋と神社へ行って、コロナウイルスの終息を願いお参りしてきました。
石浜神社
石浜神社に来ました。
聖武天皇の神亀元年(724)に鎮座され、約1300年の歴史ある由緒正しき神社です。
天照大御神と豊受大御神が祭られています。万物秩序の安泰と作物食物の神様ですね。
敷地内には浅草名所七福神めぐりの一つがあり「寿老神」が祭られています。「寿老神」 は長寿の福のご利益をもたらしてくれる神様です。
境内にはその他、いろいろな神社、碑、塚なども祀られています。
石浜神社と真先稲荷神社ののぼり旗がありました。
真先稲荷神社(昔:真崎稲荷神社)は昔、石浜神社(昔:石浜神明宮)の隣にあった神社で、現在は石浜神社に併合されています。
江戸名所図会にも真崎神社と石浜神社の絵図があり、隅田川の眺望を楽しむ場所と紹介されていてます。
真崎神社と石浜神社の参拝と風光明媚景色を見に来る客で賑わったそうです。
絵図を見ると茶屋があり船遊びをしています。昔は、観光スポットだったんですね。
白髭橋~水神大橋~千住汐入大橋~千住大橋
白鬚橋は昭和6年完成しました。夜は橋がライトアップされます。
しらひげの「ひげ」の字は、口ひげの「髭」ではなく、あごひげの「鬚」だそうです。なぜなんでしょうか?
水神大橋は平成元年に完成しました。昔はこの場所に「水神の渡し」渡船場があったそうです。
千住汐入大橋は平成18年に完成しました。昔はこの場所に「汐入の渡し」渡船場があったそうです。
千住大橋(旧橋)は昭和2年に完成しました。松尾芭蕉「おくの細道」の旅の出発地として有名です。
千住素盞雄(すさのお)神社
千住素盞雄(すさのお)神社に来ました。
延暦14年(795年)に創建された、約1200年以上の歴史ある由緒正しき神社です。
素盞雄大神と飛鳥大神が祭られています。素盞雄大神は災厄除けの神様、飛鳥大神は善悪判断明知の神様です。
桃の節供の雛人形が境内のあちこちに飾られていました。桃の花が咲く頃(4月上旬)まで見ることができます。
神楽殿にもお雛様いっぱいです!
千住素盞雄(すさのお)神社も江戸名所図会の絵図があり、「飛鳥社小塚原天王宮(あすかのやしろ こつかはらてんのうぐう)」と紹介されています。
千住素盞雄(すさのお)神社は、通称「お天王様」で親しまれていました。
日光街道に面しており千住の大橋の入口ですので、人の往来も多くかなり賑わっていたのではないでしょうか。
素盞雄大神は災厄除けの神様が祭られていますので、お願いもしてきました。
万物秩序の安泰と災厄除けの神様!
どうか、世界安泰とコロナの終息をお願します・・・
石浜神社 荒川区南千住3丁目
千住素盞雄(すさのお)神社 荒川区南千住6丁目